killFLASH〔Replica〕

● 〔Tenebraex killFLASH 4×32 RCO ACOG Scope〕・・・のレプリカ。メーカーはNB(不明) <ACOG TA31ECOS 〔Replica〕>に付ける為に購入してみました。購入価格は約¥3,000程で、製品の材質は樹脂製なのでかなり軽量です。
● 実物ではTA31RCO-M4CP(海兵隊モデル)に付属するキルフラッシュで、Tenebraex社が特許を持つ製品。TrijiconやAimpontのキルフラッシュはTenebraex社製のOEM品。
● シルクプリントと思われる刻印は実物同様にリアルに再現されています。
● 例のごとくエアーブラシを使用して”リアルコート”してみました。(リアルコートとは管理人が勝手にネーミング・呼称しているもので、^^ レプリカなどによく見られる白すぎる刻印部分を、薄めたマットブラックなどを軽く吹き付け、表面の白さを押さえ、より外見をリアルに見せるための塗装処理のこと。)
● 塗装後・・・リアルコートを施すと発色も抑えられ、かなりリアルな外観になった思いますがどうでしょうか? (上2つの写真と見比べてみてください。)
● 肝心な製品の概要ですが、本体は樹脂製で、耐久性はかなり低いように見受けられます。ハニカム部分はアルミニウム。
● 取り付けは付属しているゴムバンドでスコープ本体に固定するだけ・・・と随分簡単な固定方法ですが。
※追記:ゴムバンド部分は耐久性が著しく悪く、経年劣化により途中で切れてしまいますのでご注意を。
TAGS: Trijicon | 2009年9月28日